愛・地球博

(2005年7月29日)

地元愛知で開催されるという事でいって来ました「愛・地球博」
藤が丘からリニモに乗って会場入り。でも、思いのほか藤が丘の駅から
リニモの乗り場まで距離があり、びっくりしました。(階段が長かった〜)
7時過ぎに出て9時に到着。すでにすごい人でした。
今回は実家の両親も一緒になので、あまりハードにならないようのんびりと周ってきました。
参考になるようなものではありませんが、見学して来たパビリオンを紹介します。

サウジアラビア館

世界最大の石油輸出国。精製別に3種類のサンプルが ありました。
民族衣装のお姉さんと写真を撮る事もできます。また、サウジの民家も展示してありました。 民家の一部だとは思うのですが、わりと狭い感じ・・・


シンガポール館

娘が社会見学のときに時間切れで見逃した為、「ぜひ行きたい!」とたっての要望で行ってきました。
最初は熱帯雨林を再現した木々の茂った感じの部屋に傘を持って入り、スクリーンを見ていると、 突然スコール!どしゃ降りの雨です。(これが体験したかったんですね〜)
空いていると思って中央近くに立っていたら運のつき(涙)傘をさしているのにずぶ濡れになってしまいました。(濡れたい人は中央へどうぞ)
展示物には素敵な砂絵もあり、また、時間によってショーも見る事ができます。(このショーですが、 かなり人気なのかショーの時間は館のまわりは人だかりになります。)


日立館

企業パビリオンの中でトヨタ館と人気を二分するパビリオンです。
1ヶ月前から取れる事前予約で予約。長蛇の列を横目に入館しました。
絶滅危惧種を一人一人手渡された小型パネル(ゲームボーイみたいなの)で覗いてそれぞれの説明 を見ていきます。のぞく場所の間隔が短くて次から次へと足早に行かなくてはならなかったので少し残念でした。
その後はTVでも紹介されていた3Dシアター
これはとっても面白かったです♪3Dの双眼鏡をかけて覗くと目の前にまで動物が来たり、手に乗ったり・・・
もう一度い見たくなります。人気の理由がわかりました。


アメリカ館

人気のあるパビリオンだと聞いていたのですが、行った日は全く並んでおらずすんなりと入ることができました。
雷を発見したフランクリンの語りで進んでいく映像ショーでした。
過去から現代までの進歩が語られそしてそれだけで終わらないのがアメリカ
見ている私達にも体感できるよう雷の時には体に振動が、嵐の時には雨が・・・(またしても濡れてしまいました)

シアターから出るとさまざまな展示物。NASAから毎日送られてくる火星の写真もありました。


インド館

チョット時間があいて飛びこんだ館です。
入ると何ともいえない香りが・・・お香か香辛料の匂いだと思うのですが・・・
匂いに敏感な人はちょっときついかも・・・
でも、アジアンティックでよかったですよ〜いろんな香辛料のサンプルもありました。


オーストラリア館

初めは真っ暗な部屋に通され自然の成り立ちを映像で紹介。
どことなく原住民アボリジニの神話を思わせるようなつくりになっていましした。
TVや新聞にも紹介されていたカモノハシのオブジェとっても大きかったです。 この前で記念写真を撮る方が多かった〜〜。
帰り際にそのカモノハシの指人形を動かしているお姉さんに見送られて出てきました(本物そっくりに動ごかしていてびっくり)
このオーストラリア館ではワニの肉を使ったハンバーガーが人気とか・・・食べたかったのですがお昼には早すぎたので、断念。


三井・東芝館

これも事前予約でゲットです。
初めに自分の顔写真を撮って、それがキャラクターとして使われるというもの・・・
写真を撮るときはチョットドキドキでした。ボックスの中に顔を入れて180度いろんな角度から撮られます〜。
自分の出てくる映像を(物語)を見るのですが、自分が何処にいるのか判りづらかったです。
「えっ私いた?」と最後までわかりませんでした。写真を撮るときにホッペにシールなど貼って撮ると見分けがつき、探しやすいです。


その他

お昼はトルコ料理のお店に入りました。ランチメニューが10種類ほどありましたが、お値段もかなりよかったです。 (2000円)でも、今回はしポンサーとも言える両親が一緒だったためラッキーでした♪
でも、ボリュームは満点でした。(パンは何個でもOK)ドナルケバブセット(牛肉の塊を回転させながら焼き 焼けた所から削ぎ切りする)は人気のようでした。
この後、トルコのアイスクリーム(のび〜るの)、ロングアイスクリームを子供達と一緒に食べました。 ロングアイスはこの暑さで溶けるのが早く、溶けるのと戦いながら食べてました。
この日は暑かったのでヨーロッパブースの方まで足を延ばすことができませんでした。 ヨーロッパはドイツ館のビールやアップルパイがおいしいベルギー館、個人的に見たかったイギリス館 があったので残念でした。(涙)


   

inserted by FC2 system